Sawanoblog 3G
Pages
(移動先: ...)
Home
▼
2010/10/27
Pocket WiFiでUSBから給電&充電
付属のACアダプタならできるんだけど、Pocket WiFiって通信中はPCのUSBポートから充電できない。
と
思っていた時期もありました
が、
こちらの記事を見て可能だったことを知りました。感謝感謝。
Pocket WiFi D25HW MOTOROLA用miniUSB経由で通信中充電OK: PCとネットの雑記帳 [HIDEHARU's blog 2]
で、梅田ヨドバシへ。
2010/10/23
iPhone/iPod Touchのデータ移行と初期化
手持ちのiPod Touch 3GSを共同開発目的で好き勝手にいじれるようにするため、4Gを買ってデータを移しました。
普段はうっとおしいiTunesですが、こういうときには便利。
簡単に設定とデータを複製することができました。
2010/10/20
GoogleのAndroid端末、NexusOneを買う -2010秋-
開発用にAndroid端末が欲しいので色々見たり聞いたりしたところ、
やっぱりNexusOneでないか
ということで購入してみました。
N1でしょう。ベーシックに。
hirokazu1225
注文にあたって一昔前(販売一時停止)の記事は見るんだけど直近のが無くて、今買うならどういう手順なのか実際にやってみた事をメモってみます。
SIMロックフリーでこれは結構安いという買い方になったんじゃないかしら。
2010/10/18
ImageFOMURA DR-150 で書籍を電子化する
Cannonのドキュメントスキャナ
ImageFORMULA
DR-150 を使って書籍を電子化するという話。
一旦取りこんでしまえば
全文検索
できたりと非常に快適※ということで、各方面におススメしたいブツです。
しかし
ImageFORMULA
だとあまり通りが良くなくて、人に勧めたり貸したりするときはもう
ScanSnap
と呼んでしまっています。
ほかにスキャナを持ってない人向けには、ScanSnapより
TWAIN対応のImageFORMULA
のほうがイイと思います。
※最初から電子で買えればいい話なんだが
電子化の様子は以下で。
2010/10/15
iPhone4を開発用にそろえるなら、SIMロックフリー+「b-micro SIM」がいいだ ろう
iPhone/iPodTouchのアプリケーションを共同で開発
するとき、考慮が必要なのは開発用実機の確保です。
SoftBankから購入、とすると2年契約だったり色々としがらみが付いて結局維持費がかかるのは結構ひっかかる。
どういう扱いがスマートかを考えてみたところ、海外で売っている
SIMロックフリー版のiPhone4
と日本通信のSIM「
b-micro SIM
」を組み合わせるという結論になった。
2010/10/03
ブックマーク共有・同期ツールを使うためにFireFoxのプロファイルを分けて運 用
続くんだか終了だか判らない
Xmarks
を代表に、ブラウザのブックマークをWEBに置いて各地で同期する使い方があります。
しかし同期されると困るものがある場合、
プロファイルを切り替えて使用
するとイイと思います。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示