Sawanoblog 3G
Pages
(移動先: ...)
Home
▼
2011/09/01
2度目のブログ移転で3G
›
Wordpressの管理が面倒になってきたためBloggerに移転。 これで旧記事のインポートをしておいたけど、あまり必要なかったかな? http://wordpress2blogger.appspot.com/
2011/08/30
mongoDBのRESTインターフェイスをJSONPで使う
›
mongodbにrestオプションをつけるとWEBインターフェイスからjsonで色々情報が取れる。 JSONPならほぼjsだけのShaed環境向けViewerが作りやすいのにと思ったらひそかに対応していた。 "mongod -h" には出てくるんだが、 公...
2011/08/17
Capistranoのデフォルトdeployタスクをつぶす
›
Capistranoが便利なので、複数サーバの管理に使いまわそう。 ただもともとがRails用なので、間違えて"cap deploy"すると多少悲しくなる。 ここは deployに含まれる動作を事前に上書きして置くと安心。 namespace :deploy ...
2011/07/28
syslog-ngでsyslogをmongodbに直行させる
›
少々前に似たような記事、 logger代わりにmongoimport を上げた。 が、syslogデーモンにsyslog-ngを使った場合、出力先を指定プログラムのSTDINにできるので直接mongodbに突っ込めるのだった。
2011/07/26
GlusterFS を 3.2.2へ更新
›
GlusterFSの3.2.2が出ていた ので、3.2.1から更新した。 前のUpgrade手順はRemoveしてからだったが、ReleaseNoteによると上書きでよいらしい。 Ubuntuだったらいきなり "dpkg -i" でOK. serverのほ...
2011/07/18
nginxのupstreamから502を対象外にする
›
railsをunicornでrackupする際、よくunixsocket経由でnginxをフロントに使う。 で、それをバックエンドにしてさらにNginxでロードシェアする時の設定。
2011/07/12
Gluster server でログローテーション時に Volume Fail.
›
Glusterfs(3.2.1) でサーバ側のログをローテーションしようとした。 あちらこちらで 『-HUPを渡せ』 と書いてあるのでそのとおりにしたらローテーション時に下記のエラーが記録されている。 [glusterfsd.c:780:reincarnate] 0-glus...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示