設定例
SQLノード(mysqld)、データノード(ndbd)の設定
ndb-connectstring をカンマ区切りで並べたらよいみたいです。
参考:クラスタの 接続文字列
http://dev.mysql.com/doc/refman/5.1/ja/mysql-cluster-connectstring.html
ndb-connectstring=192.168.30.227,192.168.30.235
管理ノード(ndb_mgmd)のconfig.ini
IDを分けて2つ定義します。
# node A
[NDB_MGMD]
hostname=192.168.30.227
datadir=/var/lib/mysql-cluster
id=1
# node B
[NDB_MGMD]
hostname=192.168.30.235
datadir=/var/lib/mysql-cluster
id=2
管理ノードの初回起動時にコマンドラインで自分のIDを指定しました。
NodeA # ndb_mgmd --ndb-nodeid=1
NodeB # ndb_mgmd --ndb-nodeid=2
一度起動しておけば、バイナリ化されたコンフィグに持つのか、移行は自分のIDを覚えててくれるようです。
起動してみる
お互いをの管理ノードを起動して、しばらく待てば2つの管理ノードが並ぶ。
-- NDB Cluster -- Management Client --
ndb_mgm> show
Connected to Management Server at: 192.168.30.227:1186
Cluster Configuration
---------------------
[ndbd(NDB)] 4 node(s)
id=11 @192.168.30.227 (mysql-5.1.51 ndb-7.1.10, Nodegroup: 0, Master)
id=12 @192.168.30.235 (mysql-5.1.51 ndb-7.1.10, Nodegroup: 0)
id=13 @192.168.30.228 (mysql-5.1.51 ndb-7.1.10, Nodegroup: 1)
id=14 @192.168.30.236 (mysql-5.1.51 ndb-7.1.10, Nodegroup: 1)
[ndb_mgmd(MGM)] 2 node(s)
id=1 @192.168.30.227 (mysql-5.1.51 ndb-7.1.10)
id=2 @192.168.30.235 (mysql-5.1.51 ndb-7.1.10)
[mysqld(API)] 2 node(s)
id=51 @192.168.30.227 (mysql-5.1.51 ndb-7.1.10)
id=52 @192.168.30.235 (mysql-5.1.51 ndb-7.1.10)
どちらからでもndb_mgmシェルで操作可能、片方をkillしても一応稼働しいてた。
管理ノードを冗長化したら、動作はActive+Standbyだと見た気がするんだがどっちかがマスターなのかしら?
0 件のコメント:
コメントを投稿